異世界もののアニメとして人気がある「転生したら剣でした」。
主人公が車に跳ねられたことをきっかけに剣に転生する作品ですが、なんだかタイトルに既視感があるんですよね。
転生系と呼ばれるアニメは数多くありますが、とりわけこの作品は「パクリ」と言われることが多いです。
「転生したらスライムだった件」のパクリと噂されているんだとか…

世にこれだけたくさんアニメがでてるんだから
ちょっとやそっと似てるものがあっても仕方ないんじゃないの?



それもそうだけど
あまりに設定が酷似してるから中には怒ってる人もいるみたいだよ



この作品気になってたのにパクリなの?!
あらすじとかはどうなの?
「転生したら剣でした」を見ようと思っている方にとってパクリと騒がれているのは気持ちよくないですよね。
そこでこの記事では、「パクリの噂が本当なのかどうか」について著作権の問題にも触れながら詳しく解明していくので、ぜひ参考にしてください。
また、「転生したら剣でした」を未鑑賞の方に向けて簡単にあらすじをご紹介するので、本作の前にお楽しみいただけたらと思います♪
【転生したら剣でした】のあらすじや原作を簡単にご紹介!


スマホ運転のオープンカーに盛大に跳ねられてしまった主人公。
謎の声に導かれるままに、目が覚めた先に広がっていたのはファンタジーな異世界と、何故か剣になってしまった自分の姿。
驚きを感じつつも、剣として生きていく決意を固めた主人公は、自らを浮かせる能力を駆使して魔物を狩りながら
周囲の状況を確認していく。
実験感覚で様々な魔物相手に勝負を挑み、数多の魔石を吸収して力と技を蓄えつつ、いずれは美人なお姉さんに使われたい…とか俗なことを考えながら散策を続けていたところで魔力を吸い尽くす特殊な土地に刺さってしまい、身動き一つ取れずに絶体絶命のピンチに陥ります。
そんな状態で幾数月、考えることすら辞めようかと諦めムードになっていた矢先、彼の目の前に姿を現したのが黒いネコ耳を生やした奴隷の少女がいました。
剣に転生した元現代人と、奴隷の黒猫少女の冒険が幕を開けることに…
「転生したら剣でした」は原作との違いはほとんど無い!
「転生したら剣でした」は小説家になろう(Web版)が原作であり、そこから書籍版・漫画版が展開されています。
結論からいうと、原作(Web版)と書籍版・漫画版は細かい描写やシーンの改変こそあるものの、物語の流れやオチが変わったりと言った大きな違いはありません。
具体的には、書籍版ではWeb版のとあるシーンをより詳細にしたり、漫画版では漫画らしい動きのある描写に変更したりといった微調整が施されている程度です。
また、書籍版と漫画版はほとんど違いは無いので、Web版よりは書籍版か漫画版を見るのがオススメです!



Web版をより分かりやすく変更したのが書籍版と漫画版ということよ♪
「転生したら剣でした」の見どころ2選!
「転生したら剣でした」を見る上でこれだけは欠かせないというポイントを2つほどご紹介するので、ぜひチェックしてみてください♪
主人公がただの剣だけど展開が面白い!
タイトルからも分かるとおり、主人公がただの剣という斬新さな設定がまず注目ポイントです。
主人公が人外どころか無機物に転生するという意外性が良いですね。
まるでRPGゲームを剣目線で体験しているような臨場感が大好評です!
ヒロインのフランが可愛い過ぎる!
中盤に登場する黒猫少女のフランちゃんがとにかく可愛いんですよね!


アニメ好きの方なら共感してもらえると思いますが、可愛いヒロインって画面に映っただけで心が浄化されてアニメに没入できるんですよね。



アニメにハマる1つの要素としてヒロインが可愛いって重要だよね♪
小さくて可愛らしいフランちゃんは萌系好きの方は必見ですよ!
【転生したら剣でした】がパクリの噂は本当?パクリと言われる理由3選!


アニメ界隈の一部で「転生したら剣でした」は「転生したらスライムだった件」のパクリと揶揄されています。
ここでは、「転生したら剣でした」は本当に転スラのパクリなのか?について、パクリと言われる3つの理由に言及しながら、真相を解明していこうと思います。
「転生したら剣でした」がパクリと言われる理由1『敵を倒してスキルを習得する設定が同じ』
倒した敵の能力を吸収して、強くなる設定が「パクリ」と言われる理由の1つです。
実際、「転生したら剣でした」では、浮遊能力をもった敵を倒し、能力を吸収する描写があります。
「転生したら剣でした」は、「倒した敵のスキルを習得する設定」が転スラのパクリと言われているのです。
転スラの主人公はスライムで、「捕食した敵のスキルを習得する体質」を持つため、「転生したら剣でした」の設定に似ていると言われています。



正直、倒した敵のスキルを取り込む能力はありふれてる気が…



これがパクリと言われるなら類似表現なんて他にいくらでもあるじゃない
「転生したら剣でした」がパクリと言われる理由2『女性のアナウンスが流れる設定が同じ』
「転生したら剣でした」は女性のアナウンスが転スラのパクリという噂が立っています。
転スラの主人公は人間社会から異世界に転生しており、転生時に「大賢者」と呼ばれる存在と出会います。
大賢者に性別はありませんが、女性の声質のため、「転生したら剣でした」と設定が似ていると言われているのです。
このあたりは筆者の感想ですが、作品を楽しんでいる方にとってナレーションがあれば物語や設定が理解しやすいので別段食って掛かることはないのかなと思います。
それに、どうせなら野太い声より女性の綺麗な声を聞かせてくれる方が嬉しいですね。
「転生したら剣でした」がパクリと言われる理由3『ステータス表示の設定が同じ』
続いては、画面にステータス情報が表示されるのも、「パクリ」と言われる理由の1つです。
「転生したら剣でした」ではスキル情報・攻撃力・保有魔力等が表示されます。
「転生したら剣でした」は、ステータス画面が表示される設定が転スラのパクリという噂が立っているのです。
「転生したら剣でした」と転スラは、ステータス画面の設定が似ていると言われていますが、ファンタジー系の作品では月並みの設定です。
そのため、作者からすれば「転生したら剣でした」のステータス画面は転スラと関係ない可能性も十分あります。



これはこじつけにもほどがあるね…



ステータス表示なんて、SFアニメでいうと古来からの常套手段よ!
結論:「転生したら剣でした」はパクリではなくオマージュ!
ここまで、「転生したら剣でした」が「転生したらスライムだった件」のパクリではないか?ということについて考察してきましたが、結論としてはパクリではないですし著作権を侵害しているとも言えません。
まず「敵を倒してスキルを習得する」設定は「転生したらスライムだった件」以外の作品でも多用されるごくありふれたコンセプトです。
スキルを習得して主人公がパワーアップするのはゲームなどでもよくあるRPG要素の1つでしかなく、これをパクリと言うのは暴論です。
次に、「ステータスが表示される」設定も転スラに限らずよく使われるギミックです。



有名所だと「ソードアートオンライン」や「蜘蛛ですがなにか」でもステータスが表示されるし、
作品を楽しんでいる人にとってもアレが一番伝わりやすいから使われることが多いのよね
最後に、「女性のアナウンスが聞こえる」設定ですが、これも作品上のイチ設定と言ってしまえばそれまでです。
つまり、”転スラと同じように天の声がしている”ということだけでは文句は言えません。
天の声という設定は単なるオマージュの範囲内ということです。
「転生したら剣でした」と「転生したらスライムだった件」はストーリーが全く違う
「転生したら剣でした」の主人公はひょんなことから異世界に飛ばされ、姿を剣に変えられます。
しかし、主人公はこれといって明確な目標があるわけでもなく、偶然出会った少女(フラン)に師事され、なりゆきで彼女の悲願を成就させるべく行動を共にすることになります。
主人公は専らフランのサポーターというスタンスで物語が進みます。
一方、「転生したらスライムだった件」の主人公はこれまたひょんなことから異世界に飛ばされスライムに変身させられます。
異世界で出会った仲間たちと共に魔物の国を作って楽しく暮らすという明確な目標があり、物語も主人公を軸に進みます。
転スラの場合、主人公は元の世界で天寿を全うしているので(通り魔に襲撃されて死亡)、別の世界で第二の人生を歩む動機がハッキリしています。
所々設定が似通ってはいますが、ストーリー展開が全く異なるのでパクリというには無理があるわけです。
【転生したら剣でした】は話題作りの可能性がある!
そもそもタイトルが酷似しているので、一部の方にネガティブな先入観を与えているところもあるかと思います。
もしタイトルが全く異なる形だったら、ここまでアラ探しされる作品になっていたでしょうか。
あるいは、作者の思惑通りだったのかもしれません。



あえて転スラに寄せていって「パクリ」と騒がれた方が売名できるしね。



まあ、実際に「転生したら剣でした」が前衛的な作品かと言われると微妙ですよね。
話題作り作戦の線も十分考えられるわね。
作者の炎上商法だったとしたら、いわゆる”いわくつき”のアニメを毛嫌いする層もいるので、一長一短ですね。



炎上を狙った色物アニメは見たくないかもー
【転生したら剣でした】あらすじは?パクリの噂は本当なのか徹底調査!まとめ


今回は、「転生したら剣でした」のあらすじのご紹介と合わせて、パクリと噂されている件について真相を解明してみました!



結局、一部の人が過剰にパクリパクリと騒ぎ立ててるだけだったようね



これだけコンテンツが溢れてる世の中で設定がちょっと被ることなんてザラでしょ!
それにあるていど世間の好みに迎合するところも作者はあるよね



重箱の隅をつつく人は一定数いるわけで、
そういうのは無視して自分が面白そうと思うアニメを素直に見ればいいのよ♪



そうだね!
あらすじも分かったところだし
「転生したら剣でした」見てみよっと♪
ということで、「転生したら剣でした」は「転生したらスライムだった件」のパクリと言えるほど似てもなければ、ストーリーの方向性も全く異なる別作品です。
「転生したら剣でした」の見どころはというと、以下の2つに注目していただきたいです!
・剣目線で楽しめるRPGの臨場感が圧倒的!
・ヒロインのフランがとにかく可愛い!
また、作品をより深く楽しみたい方はWeb版よりお好みで書籍版か漫画版がオススメですよ♪
「転生したら剣でした」にご興味のある方は、ここでご紹介したあらすじも参考にしていただいて本作もぜひお楽しみください♪