2025年7月18日ついに公開された劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章』はその勢いが止まりません。
なんと公開初日に驚異の約17億円を記録!
これは社会現象を巻き起こした『無限列車』の初日記録12.6億円を大きく上回るまさに爆速スタートとなりました。
この驚異的なペースは日本映画界の歴史記録と比べても異例中の異例!
まさにアニメ映画界に新たな歴史を刻む空前の快挙と言えるでしょう。

映画はどこまで描かれているの?



入場特典は何がもらえるの?
といろいろ気になって夜も眠れない方も多いのではないでしょうか。
「無限城編」というタイトルからして、あの壮絶な戦いが始まるのは想像できますが、まさかの三部作構成という発表には度肝を抜かれたファンも多いハズ!
興奮冷めやらぬうちに公式情報やSNS投稿を元に、その全貌を軽~くそして徹底的に解説していきます!



準備はいいですか?
鬼滅の刃の新たな歴史の幕開けを一緒に深掘りしていきましょう!
\ 『鬼滅の刃』を読むなら断然!/
劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章』は【原作のどこまで】描かれた!?





劇場版 『鬼滅の刃 無限上編 第一章』が2025年7月18日(金)に決定しました!
このビックニュースは3月1日にアニプレックス公式YouTubeチャンネルの特区別番組で発表されました。
いざ映画が公開されると劇場を後にしたファンたちから興奮と同時にある「異変」が報告されています。
鬼滅の刃 無限上編の上映後に「異変」続出!
・異変その1:155分間という上映時間の長さに驚きの声
・異変その2:涙腺崩壊者、続出!
まず多くのファンが驚いたのが155分という異例の上映時間です。
通常のアニメ映画としてはかなり長尺ですが物語の密度と展開の速さに上映中はあっという間だったという声も多数!
トイレを我慢するのもわすれるほどの没入感で観終わった後に「こんなに長かったのか!」とボリュームに改めて驚く人が続出しています。
そしてもう一つの異変は「涙腺崩壊者」が続出したこと。
上映中劇場からはすすり泣く声が聞こえ、上映後には目をはらした観客の姿がいたるところで見られました。
鬼殺隊士たちの絆、壮絶な戦いの中で描かれるそれぞれの想い、そして心揺さぶるあのシーン・・・。



「ティッシュ足りない」



「人生で一番泣いた」
などSNS上でも感動の嵐が巻き起こっています。
『劇場版 鬼滅の刃 無限上編』第一章の物語は原作のどこまで描かれたのかネタバレを含みつつ解説していきます。
無限上編 第一章は原作コミックス「第16巻の続き」から!
アニメ「柱稽古編」の最終話では原作コミックスの第16巻139話「落ちる」までが描かれ炭治郎たちが無限城へと落とされてしまう衝撃的な場面で幕を閉じました。
劇場版 無限城編 第一章はその続きとなる第140話「決戦の火蓋を切る」からスタートします。
鬼舞辻無惨が産屋敷邸を襲撃し産屋敷耀哉の自爆によって無残が無限城へと移動する、まさに最終決戦の幕開けが描かれます。
ズバリ「猗窩座との決着まで」が描かれる!
公式発表や予告映像、そして公開後のファンの考察から第一章では原作コミックスの第16巻140話から第18巻157話前半までが描かれるとされています。
サブタイトルが「猗窩座再来」となっていることからも分かるように、この第一章では上弦の参・猗窩座(あかざ)との壮絶な戦いが物語の中心となります。
原作では猗窩座との戦いは第146話から156話にかけて描かれ、157話の冒頭で決着がつきます。
ついに開幕!『鬼滅の刃 無限城編』で描かれる【上映範囲】を徹底解説!


この第一章では、あの因縁の相手上弦の参・猗窩座(あかざ)との戦いが物語の中心となっています。



『無限列車』で猗窩座は、あの煉獄さんを倒したから強敵よね
映画を観る前に知っておきたい、または見た後に改めて振り返りたい第一章で描かれる猗窩座戦の全貌と映画ならではのこだわりポイントを詳しくご紹介しましょう。
第一章の主役は、因縁の強敵・猗窩座! 炭治郎と義勇が挑む死闘の行方


原作コミックス146話から描かれる炭治郎と義勇の息の合った連携が光る、息をのむようなバトルが展開されます。
そして激しい戦闘中に明かされるのが「猗窩座の悲しい過去」。
人間だったころの彼が、病弱な恋人・恋雪とその父を守るために盗みを重ね、過酷な人生を歩んできた様子が描かれます。
鬼になった経緯や、彼の行動原理、そして何に対する執着なのかが深く掘り下げられ多くのファンの涙を誘う感動的なシーンとなっています。



猗窩座は敵なのに過去を知ると憎めなくなってきちゃう・・・
炭治郎と義勇に追い詰められた猗窩座は自身の過去と恋雪との記憶を思い出し戦意を喪失。
自ら消滅を選らずという結末は、単なる勝利以上の猗窩座の人間性やしょく罪のテーマが強調された印象深いシーンです。
第一章で描かれるのは三つの激戦!


『猗窩座再来』で繰り広げられるのは以下の三つの戦いです。
- 猗窩座(上弦の参) vs 炭治郎と義勇(決着まで!)
- 獪岳(上弦の陸) vs 善逸(決着まで!)
- 童磨(上弦の弐) vs しのぶ(しのぶの死まで)
第一章ではそれぞれの戦いが異なる展開を見せながら進行し、物語のテンションを一気に高めてくれます。
どのアクションシーンもufotableの圧倒的な作画クオリティで描かれていて見ごたえ十分!
1、メインバトル:猗窩座 vs 炭治郎と義勇


サブタイトルにもなっている通り、本作の核となるのは上弦の参・猗窩座との死闘です。
炭治郎と義勇が共闘して猗窩座の過去の回想も丁寧に描かれ壮絶な決着までが描かれました。
因縁の相手との戦いはアクションだけでなく猗窩座の深いドラマにも胸を揺さぶられます。
2、善逸の覚醒:獪岳 vs 善逸


上弦の陸・獪岳との戦いは、善逸との一騎打ち!
善逸がどれだけ成長したのかが分かる重要なバトルです。
予告でも二人の対峙が描かれていましたが、この戦いは決着までしっかりと描かれ獪岳の過去や心情も描かれました。
3、しのぶの覚醒:童磨 vs しのぶ


上弦の弐・童磨との戦いでは胡蝶しのぶが命を懸けて挑む場面が描かれます。
彼女の覚悟と感情的なクライマックスが非常に印象的でしのぶのしをもって区切りとなりました。
この後の童磨との戦いは次章以降に持ち越しとなります。
映画を観る前にも後にも!『鬼滅の刃』を深く楽しむためのガイド
劇場版 鬼滅の刃 無限城編をさらに深く味わいたい、映画だけでは語りきれないキャラクターたちの繊細な心情や練りこまれた伏線・・・。
映画の予習・復習としておすすめしたいのが映画の感動の原点となる「鬼滅の刃」を原作コミックスで読むことです。
彼らの道のりを追体験すれば登場人物たちへの愛着もさらに深まること間違いなし!
電子書籍なら場所を選ばずどこでもすぐに読み始められます。
スマートフォンやタブレットで無限に広がる『鬼滅の刃』の原作の世界をぜひ体験してみてください。



どこで読めばいいか迷たら「コミックシーモア」がおすすめよ!
『鬼滅の刃』大特集中で購入前に無料立ち読みができますよ。
\映画の続きは原作コミックで/
映画ならではの演出に注目!ufotableの神作画で描かれる「無限城」


今回の映画では猗窩座戦がどのように描かれているでしょうか?
公開された予告映像や、すでに鑑賞したファンの感想から「猗窩座の過去編がとても丁寧に描かれている」ことが伺えます。
SNSでは「猗窩座の過去は泣く」「タオルハンカチ必須」といった声が多数上がっています。



ufotableの圧倒的な作画力は今回も健在!
猗窩座戦のアクションシーンはもちろんのこと、無限城の幻想的で複雑な空間が「まじ無限城!」と称賛されるほどのハイクオリティで描かれているんです。
これは映画館の大スクリーンでその迫力と美しさを体感して欲しいです。
アニオリにも注目!物語の深みを増す追加シーン
鬼滅の刃のアニメは原作に忠実ながらもufotableによるアニメオリジナル要素が常にファンの間で話題になっています。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』でも、いくつかのアニオリ要素が盛り込まれているようです。
現時点で確認されているアニオリ要素としては、SNSで「幕間アニオリかっけーーーー!」と話題になっている「幕間アニオリ」が挙げられます!
これは戦闘の合間やシーンの切り替わりにオリジナル演出が加わっていて、無限城の空間的な複雑さやキャラクターの心情がより際立って描かれています。
さらにテレビアニメ「柱稽古編」で原作にない訓練シーンが追加されていたように、今回も無限城突入前の緊迫感やキャラクター間の絆を深めるアニオリシーンが挿入されているかも知れません。



原作にはない蟲の型が披露されたとか!
ただSNSの投稿には「煉獄千寿郎のシーンのみカット」という情報もあり、一部の原作シーンが省略されている可能性も!
これは無限城編三部作全体のバランスを考慮した結果かも知れません。
あ~早くも次の章が楽しみにで仕方ありません。
『鬼滅の刃 無限城編』の【入場者特典】や【人気グッズ】は!?


劇場版「鬼滅の刃」無限城編の入場者特典が公式発表されました。
さて映画館で貰える特典とは何でしょうか?
また人気のグッズもご紹介しちゃいます。



何が貰えるんだろう?
鬼滅の刃 無限城編の「入場特典」は吾峠先生書き下ろし!
なんど原作者の吾峠呼世晴先生のイラストを使った「特製アートスタンド」が貰えちゃいます。
これは原作第140話「決戦の火蓋を切る」の扉絵を使ったA5サイズのアートスタンドで炭治郎たちが無限城に突入するあの迫力のシーンが再現されています。
さらに特製アートスタンドと一緒に「非売品劇場ポスターデザインカード」もついてきます。
こちらはA6サイズのスペシャルカードで全6種類の中からランダムで1枚プレゼント。



開けてみるのが楽しみ ♪
この豪華特典は2025年7月18日(金)から全国合計500万名様限定で配布されます。
映画を観た人、一人につき1つプレゼントされるのでIMAX版でも通常版でもOK!
ただし劇場によっては数に限りがあるため、なくなり次第終了なので早めに劇場へ足を運んでくださいね。



この特典は非売品なので転売や複製は一切禁止です!
ファンならぜひ手に入れたい特別なアイテムをお見逃しなく!
鬼滅の刃 無限城編「人気グッズ」をチェック!
劇場版「鬼滅の刃」無限城編の公開に合わせて新作グッズがもりだくさん販売されています。
映画館では長蛇の列ができたり、公式ショップでもあっという間に完売してしまうほど人気のグッズも!
特に人気の高いアイテムはこちら。
カテゴリ | 商品名 | 特徴 | 発売タイミング |
アクリルスタンド | 無限城限定デザイン | 書き下ろしイラスト | 劇場公開日より順次 |
Tシャツ | レトロ風メインビジュアル | 高品質コットン製 | 公開初日 |
缶バッチ | キャラクター名場面集 | 数量限定 | 劇場&公式オンライン |
クリアファイル | 集合アートプリント | 実用性も〇 | 公開週に追加種類も |
新作は発売直後が一番手に入れやすいチャンスですが、人気商品はすぐに売り切れてしまうので事前の情報チェックと早めの購入がおすすめです!
無限城編のグッズは公式監修のもとデザインと品質にかなりこだわりが詰まっています。



書き下ろしのイラストグッズや限定パッケージはファンからも大好評!
素材の良さや他にはないユニークな組み合わせも魅了なんです。
劇場によっては整理券の配布や購入個数制限が設けられることもあるので、最新情報のチェックをしましょう。
劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章』は原作のどこまで?上映範囲・入場特典を公式情報から解説【まとめ】


2025年7月18日に公開された劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章』は、まさに日本映画界に新たな歴史を刻む特大ヒットとなりました!
- 驚異の記録達成:公開初日には約17億円、3日間で50億円を突破し『無限列車編』を超える驚異的なスタートを切りました。
- 涙腺崩壊者続出:155分という異例の長さにも関わらず物語の密度と展開の速さに夢中になり「人生で一番泣いた」という声が続出するほど観客の心を揺さぶりました。
- 原作のどこまで:アニメ「柱稽古編」の続き、原作コミックス16巻140話からスタートして、メインは「猗窩座」との戦いが描かれました。
- 上映範囲は3つのバトル:猗窩座 vs 炭治郎と義勇、獪岳 vs 善逸、童磨 vs しのぶ、それぞれの戦いとドラマが丁寧に描かれた。
- 入場特典:原作者の吾峠呼世晴先生のイラストを使った「特製アートスタンド」と「非売品劇場ポスターデザインカード」
『鬼滅の刃 無限城編』は単なるアニメ映画の枠を超え、観る人の心に深く刻み込まれる体験を提供してくれます。
まだ観ていない方はこの感動をぜひ劇場で体感してみてください。
そして次の章への期待も高まりますね。
ここまでお読み頂きありがとうございました。